引き続いて中庭植栽工事が継続しています。もう間もなく完成予定。詳しくは後日ブログにアップしたいと思います。
ブログをアップしました。夕景の集合住宅の写真をブログにアップし、最近の照明計画について少し思う事を書き添えています。参考にはなりませんが、自分なりの住まいの外部照明計画の方向性みたいなものです。照明を活かすためには、どんな風景を見せたいのか?その風景にあるべき植物の種類や大きさ。光が漏れることで光害にならないように、外へ光を漏らすことにメリットは何か。そんなような事です。お時間がある方、ブログにお付き合いください。
高さ8-10m程度のメインツリーを中心に空間を構成するための高木植栽を配置する。囲まれた建築のパワーや床材に使用している石材の重厚感に負けないように、スカスカにならない程度の程よい緑量感を維持するのがポイント。
とある大型の住宅に作っている中庭工事。空間の大きさや利用や維持管理、そして来客目線からどのように印象付けるのか?を考えながら発生石とカット石材を組み合わせて空間を構成していく。
水溜まり石。使う用途としてはバードバスなんですが、あまり加工し過ぎてるのも似合わないし、和風っぽいのもどうかと思い、色々探してみてコノ水溜まり石にしてみました。ボリュームや立体感を作りたいので、小さめのものを2個組み合わせて心地よいバードバスエリアを中庭に作る予定です。
新潟の謎なところから来た景石。不思議な形で凹凸に水が溜まり、苔むしたところが雰囲気ある。表情も豊かでツルンとした表面もあればガザガザしたところもあり、すごく長い時間をかけて今日に至った雰囲気がある。新しい庭の顔になるようなこの景石を選んでみました。
プランターに植える植物をセレクトしに行きました。いつもの植栽とは少し勝手が違っていて、アドバイスをもらいながらも、テラスにあるプランター群をどんな景色にしたいか?を自分なりに考えていくつかセレクト。グラス類、アートワークのように見えるように仕立てるオーストラリアンローズマリー、ニシキギコンパクタなどいくつかのテーマを持ちながらテラスの奥に見えるプランター景色を展開させるように考えています。とはいえ・・・現状は、提案段階のお話しです。
先日完成した集合住宅プロジェクトの夜景撮影をして頂き、写真を提供頂いたものです。いくつか良い写真があるので、またブログでアップしたいと思います。今回の照明計画では、1つの照明器具で、植栽側と通路側または歩道側を照射するような器具を使用し、下方向へ光が漏れるように計画しています。特にライトアップは、マンションの室内や近隣住宅へ光が漏れないように必要最小限にとどめ、配光をなるべくまとめて夜間の景色を作るように計画しています。
引き渡しまであと2か月ほどに迫って、あらゆる場所の詳細、施工方法を細かく正確に早く出来る方法をギリギリまで探りながら進んでいます。外部環境の完成度は30%程度という感じで、いよいよ時間が無くなってきてる気がしています。
今月引き渡しの集合住宅プロジェクト。ちょうど新緑のコントラストが美しいタイミングでの入居のタイミングに重なり、エントランスには小さな草花が風に揺られて、住まい手を迎える準備が整った感じになりました。いくつか写真撮影したので、ブログにアップしました。お暇でお時間が余っている方、お付き合いください。
引き続いて中庭植栽工事が継続しています。もう間もなく完成予定。詳しくは後日ブログにアップしたいと思います。