集合住宅を考える

今、まさに集合住宅の現場が完成に近づいています。

集合住宅の外部環境計画って、必要以上に予算をかけないという場合と逆のパターンとがあります。これは価格帯によるものと地域性によるものが多くて、だいたい??な感じが多い気がします。HIRAMEKIにおける集合住宅の外部環境計画の場合、こだわりを持ったコンセプトマンションの依頼が多く、必然的に緑量やアプローチのギミック、コンセプトを外部で表現する意匠的な側面を求められるケースがあります。今回は、敷地がそれほど広いわけでは無いのですが、建物正面やエントランス空間に豊かな緑を携えた空間を生かし、住まい手や地域に対して平等な環境性を広く展開した「エントランス(小路:こうじ)」を特徴にした環境づくりにしようと考えたものです。

 

都市型の分譲集合住宅では最小限の敷地に最大の容積を確保することが多く、エントランスから建物までの距離感や緑量感や季節感などが蔑にされることがあります。そのような従来のような開発では、集合住宅全体の価値や所有感が低く、景観の持続性や快適性など様々な課題がありました。それらを少しでも解決すれば、敷地をより有効に活用でき、様々なエキストラ空間が作れることから、美しい景観と快適で環境に優しい住まいが出来ると考えました。

 

外部環境のコンセプトは「過剰な設備を作らず、より自然でより雰囲気を感じられる街」。過剰な設備というのは「過美」にならないという事。必要以上に作り込まず、自然な緑や経年によって美しさを重ねて、風景の価値を増していくような概念に基づいて計画しています。人の価値観や趣味趣向は年齢を重ねるごとに変化していくのは当然ですが、一つだけ変わらない価値観が人には存在しますが、それが「自然や風景」を見る審美眼にあたります。子供の頃に見た風景や香りは、大人になっても受け継がれるように風景の価値を、このプロジェクトに存在させることでコンセプトを顕在化しています。

※以下、当社計画したディテールイメージです。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*