適材適所

不動産商品いわゆる建売住宅の街を作っていくうえでキーになる事はコンセプトだというのは誰でも考えるわけなんですが、そのコンセプトをどのように顕在化していくか?という点で殆どの商品で言えることは、無難な素材の組み合わせと無難な植栽の組み合わせという何とも悲しい現実。結局のところコンセプトは何だったの?みたいなことが多い。なぜか?(心に手を当てて察してください)

無難な素材の組み合わせがダメという事では無くて、コンセプトや価格帯や商品、住まい手のイメージやライフスタイルに合うものか?という点で無難すぎる=どこも同じに見える(もしくは同じようにワザと見せている)。同じように見えるので、近隣物件と比較対象にされやすく、とにかく価格や住宅設備のグレード感だけで購入が決定してしまうことも多いと思う。それはそれで少し物悲しいものがある。

個人的にはコンセプトを決め、住宅ディテールやイメージを決めて、外構の素材や組み合わせ、植栽を考えていくのですが出来るだけシンプルな組み合わせを考えて、そのディテールを徹底的に美しく見えるように作り方を考え直します。インスタ写真や実際に現場で組みあがった素材は本当に美しく、他社ではできないレベルまで来ていると思っています。(勝手に思ってるだけかも)

エクステリア商材の単純な組み合わせはインスタント的エクステリアデザインであると考えていて無難な組み合わせになりがち。最近では、単純に株立ちの木をたくさん植えていると何となく見栄えがするとかシンボリックな木を1本だけ入れるとか、ちょっと小手先が多い気がしています。シンプルで美しく見せ、機能的であるうえに時間が経っても美しく見えるという外部環境はとても作り込みが難しく、その見せ方には全体計画と配置バランスなどの経験値が最も必要とされるところです。やっぱり不動産商品は群で魅せて、街を機能的で美しく見せるという点で購入者の心や商品としての資産価値を高めていくものだと思うので、少しでも他社との差異を作る!という想いがあるとすれば、間違えの無いデザインをする人を迎え入れるべきであると思います。

そんな街のデザインも時代や時間が移り変わり、住まい手=購入者の希望や社会情勢も凄い勢いで変化している中、伝統的でベーシックなデザインも必要かとは思うのですが、やはり購入したいと思えるカッコいい不動産商品づくりは、少々作り込みにもテクニックを要するものです。そんな雰囲気のある街を手にできる人はそんなに多くはありません。なぜならそのような街があまり市場に出回ってないからです。階段一つ、手摺一つでも組み合わせや作り込み次第で、踏み込んだ瞬間の雰囲気、手で触った感触からの室内への連動性まで、一つの街では作り手の考え、ストーリーがコンセプトとして表現できる不動産商品ほど他社との差異が明確になるものは無いと思っているので、是非今の時代に合わせた街づくりが少しでも多く増えるといいなーと。

そんな中、間もなく販売開始のプロジェクトをHPのトップやインスタグラムに掲載。

強い主張はナシ出来る限りオーソドックスなモダンスタイル。室内のデザインには今を取り入れたものです。外部環境は、昼と夜の雰囲気、建物ディテールと組み合わせ、外部環境のシンプルかつ雰囲気のある組み合わせはコンセプトを表現するに十分な不動産商品となっています。特に夜の照明はあえて明るすぎる灯具は避け、住宅の縦ストラクチャーとしのインパクトウォールだけを照射できるようにしているのが特徴です。光を使い過ぎず、明るすぎず街から漏らさない配慮で光害など周辺住宅との溶け込み方と商品としての目立つ感じを上手く調整できていると思います。是非、住まい手には差異を実感してもらい事業主や私たちデザインや工事に関わった沢山の人たちの「思い入れ」を感じ取ってもらえると嬉しいです。詳しくはインスタやHPの写真とコメント参照ください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


*